市川市の真間

 真間とはそうとう風変わりな地名だが、万葉集の真間の手児奈の歌からも古い由来を持つ土地柄というのがわかる。
 この真間には、柳田国男も『地名の研究』で注目している。
実際、柳田国男

豊前下毛郡和田村大字田尻字間崎
因幡八頭郡登米村大字横地字儘山
丹波多紀郡福住村大字川原字ママ谷
尾張東春日井郡小牧町大字間々
駿河安倍郡賤機村大字郷島字ママ下
遠江浜名郡美島村大字本沢谷字満々下
甲斐北巨摩郡小笠原村大字小笠原字東大ママ
武蔵北足立郡片柳村大字染谷字高儘
常陸真壁郡紫尾村大字酒寄字間々田
磐城双葉部浪江町大字川添字間々内
岩代耶麻郡松山村大字大飯寺字東高儘
羽前南置賜郡山上村大字板谷字寺儘下


と盛りだくさんの場所をあげている。
 因幡豊前などがあることから、東西日本の共通の地名であるらしい。
 「まま」の原義なのだが、崩れやすい崖地を指すというのが定説らしい。自分がその地名に気付いたは富士五湖の一つ、山中湖の「ママの森」である。確かに崖地が湖にせり出しているようだ。それと、離れ小島である八丈島にもあることに日本民話から気付かされた。
 外来語の「ママ」にかき消されて先祖たちの持っていた語感が我らには残されていないのが寂しいが、こうした地名と土地を見ているとなんとなく懐かしい心持ちがする。



 市川市真間



山中湖 ママの森


参考書
 一応、地名研究の古典かな。
 自分は角川文庫版を所持しているが、絶版だった。最近になり学術文庫版が出た。

地名の研究 (講談社学術文庫)

地名の研究 (講談社学術文庫)