2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

消えゆく民俗芸能「つく舞」

利根川沿いの町にあえかに残る「つく舞」 古い伝統を有する民俗芸能の重要な遺物である。 奈良時代に流入した中国の古代舞楽の生き残りとも言われ、散楽雑戯の流れを汲む蜘蛛舞が利根川の下流に伝わる。江戸時代に見世物小屋の掛け物だったのが、船着場で船…

1939年のソ連との戦争 フィンランドと大日本帝国のケース

あまり対比されることがないが、ソ連は1939年に領土の西側と東側で戦争を行っている。 西側はフィンランドとの「冬戦争」であり、東側は日本人にもおなじみの「ノモンハン事件」である。国内大粛清で閉塞感気味のスターリンの大博打である。まず、よく知られ…

道路の分岐数について。

淳朴な地理的疑問だ。 五叉路というのはたまにぶち当たる。うちの近所にも一箇所(相模原市の橋本五差路)ある。 六叉路はどうだろうか? はてまた七叉路以上は存在するであろうか? 最大値は何叉路であろうか? 府中街道の八坂交差点は東京都東村山市にある…

大友皇子会館へようこそ

壬申の乱で惜しくも敗れた大友皇子、諡号は弘文天皇の流竄先はあちこちにあるようだが、三河地方のはひときわ凝っている。 ほとんど史跡あつかいになりそうだ。 壬申の乱は応仁の乱や関が原の戦いほど歴史ファンの人気はない。けれども東西の雌雄を決する戦…