2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

地蔵の多様なネーミング

ご近所(100m以内)にも地蔵尊があり、いまだに供え物がある。昨日、入手した『医と石仏』によれば、その名に多くのバリエーションがある。 かんかん地蔵 洗い地蔵 お化粧地蔵 おしろい地蔵 ほうろく地蔵 とうがらし地蔵 とんがらし地蔵 塩盛り地蔵 塩どけ…

東京散策の達人 永井荷風

ブラタモリでのタモリの凝り性は、なかなか隅に置けない。しかし、その原型は荷風にあるよね。 誰もが知っているが読んではいない名随筆『日和下駄』を紐解いてみよう。 こんな表題が並ぶ。 日和下駄(ひよりげた) 淫祠 樹 地図 寺 水 ロジ 閑地 崖 坂 夕陽…

「やっさいもっさい」の語源について

千葉県木更津の風物詩「やっさいもっさい踊り」は全国的にも知名度が高い。 その語源については、木更津甚句の「そこのけ」からともう船着場の「矢崎」「森崎」に由来するとされる(wikipedia)。 あえて異説をたてる。 大阪府堺市の石津太神社の神事「ヤッサ…